fc2ブログ
 
■プロフィール

KAZUYA

Author:KAZUYA
ダイドードッグスクール

〒705-0131
岡山県備前市野谷26-1
TEL.0869-62-2628
FAX.0869-62-2628

代表者 大道 克士

動物取扱業登録済

訓練 岡山17040062
販売 岡山17010060
保管 岡山17020061
有効期限平成34年5月31日

■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック

■月別アーカイブ
■カテゴリ
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■リンク
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

■カウンタ

嘱託犬
こんにちは。
ついに体重計に乗って
(゚Д゚)
こんな顔になった大道です。



今回の岡山県警嘱託犬はこの2頭が合格しちゃいました。
そう、しちゃったんです(笑)
でも合格したからには少しでも世の中のお役に立てたらと思いこれから練習いっぱいします!

スポンサーサイト



その他 | 16:25:10 | トラックバック(0) | コメント(0)
私事ですが・・・
こんにちは、禁パン継続中の大道です。
今年も残すところあと少しになりましたね
皆さんはどんな一年でしたか?

私にとってこの一年は失うことのとても多かった一年でした。
お金?あ、いやいやそれは毎年のことです
物理的な別れ・精神的な別れetc 
なかでも大きな二つは両親との別れです。
この仕事が続けられたこと、今の自分がこうやっていられるのも
両親がいなければできなかったことです。
また精神面でも、いい成績を報告すれば又喜んでくれるかな、と思い
仕事をしていたことも亡くなってから自覚しました。褒めてもらいたかったのかと。

多少心の準備は出来てはいましたがぽっかり空いた穴は大きく、
今は自分自身を保つことで精いっぱいです。
でももう少しで大丈夫になりそうです。
訓練していくワンコ達と受験生二人を含む家族・所員を養っていくために
年明けとともに立ち直りたいです!(それまでは引きずります

先日、どこかで見た記事にこんなことが書いてありました。うる覚えですけど。
「自分は失うことからも作られている」
失うことには意味があり、失うことの経験が未来の自分形成に関係する。みたいな。
両親の子として生れた自分、親はどんな生きざまを見せてくれて何を伝えたかったか、
それにどう答えればいいのか、、、馬鹿なのでわかりません。そんな簡単ではないかも。
でも馬鹿なりにこれからたくさん考えて行きます。

不惑と言われる年になってからもうすぐ十年ですが、迷いに迷って大迷走の40代でした(笑)
50になってもあまり変わらない気がしてます・・・

今、来年の目標は思い浮かびませんがとりあえず
「提出物は早く!」
としておきます(笑)


その他 | 14:23:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
思うのですが(訂正)
どうも、シャラポワ大好きな大道です

やっぱり彼、負けましたね、悔しいけど

少し前のブログに書きましたが勝てると思うと必ずと言っていいほど負けます

試合前に「行ける」とか「自信」という言葉が出てきたときには私は負けるのでは、と予想しました

今回は相手側のコーチングも素晴らしかったんだと思います

訓練士が犬のコーチだとするなら・・・・・


好きなアーティストの言葉ですが
「心と体は鍛えれば鍛えるほど強くなる」


その他 | 19:05:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
自信と過信
スポーツ経験者ならわかると思いますが、
「これは勝てる」と思ったら必ずと言っていいほど負けます。

事故経験者ならわかると思いますが、
「運転うまくなったなあ」と思ったら事故ります。

自信を持つことと自己を過大評価する過信とは紙一重
ひょっとしたらどちらも無意味なんではないでしょうか。



その他 | 12:36:33 | トラックバック(0) | コメント(0)
お願い
電話をかけて来られる方にお願いがあります。

電話は出来るだけ営業時間内(午前7時頃~午後7時)にかけて頂くようお願い致します。

尚、何分少人数でやっていることもあって雑用・訓練などの理由で
電話をとれないこともありますのでご了承ください。
その場合は数分たった後再度かけ直してみてください。

又、最近では終日転送電話にしており、所長の携帯に転送するようにしていますが
転送までの呼び出し回数の設定は日によって変わります。
所長の電話は一応スマホです。ポケットに入れておくと電池を早く消耗するので
持ち歩かないことが多く、やはり電話に出れず不快な思いをされることと思いますがご了承ください。また、平日に動物病院などでしつけ方教室を開催していたりお客様とレッスン中だったりすると電話には出ることが出来ません。
スマホは留守電にはしてありますので、折り返し電話を望まれる方は「電話下さい」とだけ入れてくだされば
こちらからかけ直しします。
携帯のアドレスも載せて置きますのでよろしければご登録しておいて下さい。
zou-panda.f2@docomo.ne.jp です。

なぜゾウパンダかというと末娘がその二つの言葉をしゃべりだしたときにアドレスを考えたからです(^^ゞ

ご迷惑をおかけしますが何卒よろしくお願い致します。

その他 | 15:31:47 | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ