2015-11-21 Sat
こんにちは。年齢はフィフティ、精神年齢はフィフティーンの大道です。今日は先日たつのの教室で行ったことを書きます。
ではみなさん、普段、ご愛犬について「まぁいっか」と思っていることを思い浮かべてください。
思い浮かべたら下へ進んで下さい。
てん
てん
・
・
・
・
・
・
・
・
・
いかがですか?
ある人はまぁいっかだらけで一つに絞れないとも仰ってましたが(笑)
さてここで僕が思うに、一番に思い浮かんだ「まぁいっか」なことって
誰に迷惑かけるでもなく、
そんなに困っているわけでもなく、
放っておいてもいいかなーなんてくらいですかね。
でも一番に思い出されるということは
しつけなくてもいいんだ!って考えたわけでもない
潜在意識の中で「どうにかならないものか」と思っていることなんじゃあないでしょうか。
本当は直したい・教えたいとおもっているんじゃあないでしょうかアだーーっ!!(喪黒福造風)
そこを頑張ったからって大きな幸せが得られるわけでもないし利益もない。
時間と労力の無駄になるかもしれない。
でもそこで逃げてませんか?犬とぶつかり合うのをさけてませんか?
もうちょっとぶつかってみませんか?無駄かもしれないけどやってみませんか?
遠慮しないで犬に想いを伝えてみませんか?
それで結果が出なくても進展は少ししかなくてもいいんです。そんなにがんばらなくてもいいんです。
それでも愛犬との関係はきっと前に進んでいくはずです。
ぜひ、しつけ・訓練に対しての「まぁいっか」と向き合ってみてください。
スポンサーサイト
2015-11-05 Thu
今月の教室ですが11月14日の第二土曜日は訓練競技会のため中止とさせてもらいます。
あとは
日曜日の教室が22日10時から
土曜日の教室が28日9時からとなります。
宜しくお願い致します。
又、当訓練所では出張訓練を行っております。
一回5000円~(距離による)12回55000円
個人レッスンを訓練所以外や御自宅などで行います。
卒業後の練習などに役立ててください。